ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ひつじ雲をおいかけて(ひつじじ雲)

後から読んで振り返ったりする備忘録的なブログです。
TOP画は中山道の宿場町“奈良井宿”

奥武蔵縦走_その2 西武鉄道を活用して定番コース歩き

   

奥武蔵縦走の第二段になります、相変わらず軟弱です。

奥武蔵縦走_その2 西武鉄道を活用して定番コース歩き

西武線を使って車デポ縦走になります、車は東吾野駅前の西武スマイルパークさんを使用。
1日500円で、前払いです。
朝早かったのでヘッデンは必要、日和田山から高指山までの森は薄暗くて少し不気味でした。
ソロだと(特に女性)はちょっとこわいかも汗

【ルート】
東吾野駅(駐車場)~高麗駅まで電車移動
金刀比羅神社 標高261m
#日和田山(男坂経由) 標高305m
#高指山 標高332m
#物見山 標高375.3m
小瀬名富士 標高390m
東ムカイ山 標高406m
愛宕山 標高400m
観音ヶ岳 標高425m
スカリ山 標高433m
エビガ坂
#ユガテ 標高290m
橋本山 標高321m
雨乞塚
吾那神社
東吾野駅(西武スマイルパーク/駐車場)

こちらは動画ですカメラ


30分位前に着いてしまったので、真っ暗な中歩きはじめました。
それでも日和田山山頂はボチボチの登山者が。筑波連山が明け方の空に浮かんでます。
奥武蔵縦走_その2 西武鉄道を活用して定番コース歩き
奥武蔵縦走_その2 西武鉄道を活用して定番コース歩き

高指山山頂に行けるようになりました、真新しい山頂標識。
奥武蔵縦走_その2 西武鉄道を活用して定番コース歩き
高指山からは富士山も見えました。山
奥武蔵縦走_その2 西武鉄道を活用して定番コース歩き

奥武蔵縦走_その2 西武鉄道を活用して定番コース歩き
奥武蔵縦走_その2 西武鉄道を活用して定番コース歩き
奥武蔵縦走_その2 西武鉄道を活用して定番コース歩き
奥武蔵縦走_その2 西武鉄道を活用して定番コース歩き

ちょっと気になっていたユガテも通って下山、メジャーコースなので歩きやすい。
このルートはオススメです。

おしまい








同じカテゴリー(奥武蔵縦走)の記事画像
2022年登りはじめは 奥武蔵の人気コースを縦走
奥武蔵縦走_その1 天覧山-柏木山付近を8の字縦走
同じカテゴリー(奥武蔵縦走)の記事
 2022年登りはじめは 奥武蔵の人気コースを縦走 (2022-08-21 08:35)
 奥武蔵縦走_その1 天覧山-柏木山付近を8の字縦走 (2022-05-08 07:09)